[ホームへ戻る] [前へ] [上へ] [次へ]

この業界の値段

SE/PGというと、高収入というイメージがあるでしょうか。そう思って、この業界に入る人もいます。しかし、収入はピンキリで、ずっと安いままの人もいます。一方で、手に職つければ、簡単にまとまった収入を得ることもできます。通常の仕事では、ポジションが上がらない限り、あるいは資格を取らない限り、高収入とはなりませんが、プログラマでは経験一年ほどで月50万以上稼ぐのも珍しくありません。とはいっても、単価は下がっているので、今はそれほど簡単ではありません。

業界は幅広いので、その場その場で常識も異なるでしょうから、以下の内容はあくまでも参考程度に読んでください。

また収入といっても、正社員と契約社員や個人事業主では、全く異なります。中小企業の正社員のプログラマーは、はっきり言って悲惨なものがあります。十分な活躍をしながらも、昇進がなければ、給料は安いままです。実力がありながら、全く割に合わない給料で我慢している人がごまんといます。零細企業で業績が上がっていないところは、同じ仕事をこなしたとしても、儲かっている会社の人間よりもはるかに給料が少なく、また昇給もなかったりします。転職したとしても、前職の給与を元に計算するため、跳ね上がることはほとんどありません。どうしてそこまでして正社員にしがみつくのかよくわかりません。

一方、契約社員や個人事業主は、保証もない代わりに、給与は正社員のそれよりも高いのです。ひところに比べて単価は下がっていますが、それでも正社員よりは高いです。もちろん実力と売り込み方によります。実力が正当に評価されていない場合、何年経験しても、月30万台がいいところでしょう。一方、実力がないのに、経験年数とはったりで高額な収入を得ている人もいます。

もちろん正社員の方は、会社の中のポジションが上がり、マネージャークラスになっていけば、契約社員よりもずっと高い額を稼ぐことが可能です。個人事業主が年齢にあまり関係なく、よほど特殊な能力がない限り、収入が頭打ちになるのに対し、正社員の方は、年功序列が残っているところでは勤続によって、昇進があるところは昇進によって高給取りになることができます。とはいえ、全員が昇進できるわけではないのですが。

この業界では、多重派遣が普通です。所属会社から出向先まで3つも4つも間に仲介会社が入っている場合があります。この場合、発注元が月100万円出していても、本人には30万しか渡らないことなどよくあります。間に入れば入るほど、間に入った企業が中間マージンを奪っていくわけです。仲介しているところが何か仕事に絡むかと言ったら全く絡みません。最初の紹介と金の流れだけです。それだけで、数万から数十万のお金が毎月その会社に入ってくるのですからいい商売です。

個人で発注元から仕事が直接取れればいいですが、それにはよほどのコネクションと信頼がないと駄目でしょう。大企業の場合は、直接個人とは取引せず、会社と取引します。そうすると形上だけでも会社を通さなければならなくなります。結局間に入る会社がいることになり、大体個人がもらう相場というのは決まってますから、仲介会社がしっかりと取り分を取ることになります。この辺のところは、大概発注元も仲介会社も発注額を明らかにしないので、いくら取っているかというのは不透明です。

相場の高さの基本原則は、金のあるところは相場が高い、というものです。金だけを考えるのなら、儲かっていない会社に行くと、安月給を見る羽目となります。

相場が決まっているところでは、いくら優秀でも収入は限られます。私自身が相場の中で生きているので言えたことではありませんが、高収入を得る人は、実力を認められ、発注する企業がどうしてもその人の技術を借りたいとかいう場合(それもコンサルタントとして)か、あるいはチームを組んで営業活動を行っているか、複数の仕事を掛け持ちしているか、などのようです。






この内容についてご意見をください

 
   役に立った    まあまあ    つまらない    難しい    疑問がある

コメント(質問・指摘・要望なんでもどうぞ)
  
メールアドレス: 

  

Copyright Dayan All rights reserved. Last Update: 2004.08.31